さまざまな活動

勤労世代の女性

生理用品会社企画

すべての生理用品に注意記載を入れることで、全ての啓発ターゲットにリーチします。

パンフレット制作

勤労世代の女性にあわせた内容の啓発パンフレットを作成し配布します。

企業健保との連携による企業および社員啓発【終了】

生理痛や子宮内膜症の重大性と婦人科受診の必要性をメインにした健保連講演会を開催。同時に企業単位での講習会、資料提供やアンケートを実施します。

養護教諭連絡協議会との連携による中高生啓発と共同啓発資材作成【終了】

全国の養護教諭、中高生を持つ母親への啓発を目標に生理にまつわる疾患の現状から子宮内膜症について専門家によるディスカッションなどを内容にした養護教諭研修会を開催します。また全ての母親に知ってもらうため、養護教諭と協同して中高生や母親を対象とした冊子やポスターを作成し、全国展開を行います。

子宮内膜症の情報を発信する情報ステーション

正しい医療情報を発信することで「月経困難症・子宮内膜症といえばココ」という信頼されるメディアとなることを目指します。また、twitterやfacebookなどを活用したオンラインキャンペーンを展開します。URL : http://www.jecie.jp/

就学世代の女性

リクルート会社との連携による啓発活動【終了】

就職活動中の学生に対し、健康セルフマネジメントの必要性を、リクルート会社とともに発信していきます。

生理用品会社企画

すべての生理用品に注意記載を入れることで、全ての啓発ターゲットにリーチします。

女子大生による女子大生のための啓発と啓発冊子作成【終了】

女子大生が女子大生向けパンフレットを作成し、女子大生が配布します。Twitter,Facebook等のソーシャルメディアを利用して内容を広めます。

子宮内膜症の情報を発信する情報ステーション

正しい医療情報を発信することで「月経困難症・子宮内膜症といえばココ」という信頼されるメディアとなることを目指します。また、twitterやfacebookなどを活用したオンラインキャンペーンを展開します。URL : http://www.jecie.jp/

女子大生を受診行動に結びつけるリサーチ【終了】

学生の生理痛や子宮内膜症に関する知識の定着度や婦人科へ受診する行動までを数値として追い、効果的な啓発を行う根拠を明らかにします。また、調査に併せて啓発活動を行います。この活動で回収し分析を行ったデータは2013年の日本エンドメトリオーシス学会で発表する予定になっています。※2014年度から「リクルート会社との連携による啓発活動」に転換しました。

中高生

生理用品会社企画

すべての生理用品に注意記載を入れることで、全ての啓発ターゲットにリーチします。

養護教諭連絡協議会との連携による中高生啓発と共同啓発資材作成【終了】

中高生の身近な存在である養護教諭を対象に研修会を開催することで、全国の中高生に対して啓発を行います。また、養護教諭と協同して冊子やポスターを作成し、全国展開を行います。

子宮内膜症の情報を発信する情報ステーション

正しい医療情報を発信することで「月経困難症・子宮内膜症といえばココ」という信頼されるメディアとなることを目指します。また、twitterやfacebookなどを活用したオンラインキャンペーンを展開します。URL : http://www.jecie.jp/

母親世代

生理用品会社企画

すべての生理用品に注意記載を入れることで、全ての啓発ターゲットにリーチします。

養護教諭連絡協議会との連携による中高生啓発と共同啓発資材作成【終了】

全ての中高生を持つ母親に知ってもらうため、養護教諭と協同して中高生や母親を対象とした冊子やポスターを作成し、全国展開を行います。

子宮内膜症の情報を発信する情報ステーション

正しい医療情報を発信することで「月経困難症・子宮内膜症といえばココ」という信頼されるメディアとなることを目指します。また、twitterやfacebookなどを活用したオンラインキャンペーンを展開します。URL : http://www.jecie.jp/

男性

企業健保との連携による企業および社員啓発【終了】

生理痛や子宮内膜症の重大性と婦人科受診の必要性をメインにした健保連講演会を開催する。同時に企業単位での講習会、資料提供やアンケートを実施します。